top of page

288 items found for ""

  • にほんごブログ:にわの工事(こうじ)

    今週も暑いです。今、うちの庭に工事の人が来ています。庭のフェンスの工事です。工事は朝7時に始まりました。本当は、8時まで工事をしてはいけません。うるさいから、迷惑です。でも、毎日とても暑いので、工事の人は早く始めたいと言いました。私はなるほど、と思って、隣の家の人にお願いしました。朝は涼しかったから、早く始めることができて、よかったと思います。 庭のフェンスの業者から、男性が3人来ました。明るくて、親切そうな人たちで、安心しました。私は仕事があって、 外に出かけました。仕事の帰りに郵便局に行く用事がありました。郵便局は小さいスーパーの中にあったので、冷たい飲み物を買いました。フェンスの工事をしているお兄さんたちへの差し入れです。ドクター・ペッパーと、コーラと、アイスラテと、アイスティーを買いました。砂糖が多い飲み物ばかりで体に悪そうです。明日の差し入れは麦茶にします。今晩作って、凍らせておきます。

  • にほんごブログ:キャンプ

    金曜日から日曜日まで友達とキャンプに行きました。毎日とてもいい天気でした。うちからキャンプ場まで車で一時間半ぐらいです。 キャンプ場は広くて、海の近くです。トイレとシャワーがきれいだから、レビューが高いです。みんなで一緒に晩ご飯を作りました。友達は大きいすいかを持って来ました。楽しかったです。 キャンプの二日目に海に行って、泳ぎました。その後、町を散歩しました。かわいい町です。地元で採れた野菜や果物を売っている店で桃とさくらんぼを買いました。 キャンプ場に帰ってバーベキューをする時、イギリス人の友達が最近食べたすいかのサラダがとてもおいしかったと言いました。ごま油と醤油を使ったドレッシングだそうです。意外な組み合わせですが、たまたま材料が全部あったので作ってみたら、本当においしくて、びっくりしました。ドレッシングにはバルサミコ酢も入れました。ご飯をたくさん食べて、お酒も飲みました。夜は月が出て、きれいでした。

  • にほんごブログ:にほんの家具(かぐ)

    日本語のレッスンの後で、生徒のエミリーさんと一緒にビンテージの家具屋に行きました。とても大きいお店です。地下1階から3階まであります。今日は1階に日本の古い物がたくさんあって、写真を撮りました。ぜひ見てください。 写真の説明 1. たんす。引き出しに富士山の飾りがついている。鍵付き。 横に取っ手がある。 2. 小さいたんす。鍵付き。扉の後ろに秘密の引き出しがある。 3. ガラスの食器棚。昔の映画みたい。 4. お弁当箱。黒くて、鶴の絵が描いてある。中は赤かった。 5. 熊の置き物が2つもあった。北海道っぽい。 6. お酒の入れ物。難しい漢字が書いてあるけど、読めない。 7. 棚の上に謎の黒い物。絶対にどこかで見たことがあるのに、思い出せなかった。エイミーさんの予想はご飯を作る道具。Japanologyという番組で、似ている物を見たそうだ。   後で調べたら、茶道の道具だった。エイミーさん、惜しい!

  • にほんごブログ:はいしゃ

    きのう、歯医者に行きました。受付で20分ぐらい待ちました。私は携帯を家に忘れて、持っていませんでした。本も持っていませんでしたから、暇でした。 受付の人が私の名前を呼びました。診察室に入りました。口を開けて、先生に歯を見せました。左の下の歯のクラウンを作ります。クラウンは 高いのと安いのがあります。どちらも白いです。私は高いクラウンにしますと言いました。 私は歯医者が苦手です。治療は高いし、虫歯になったらもう治ることはないから、歯医者に行くと落ち込みます。 今回、歯医者に行った理由は、5年前につけたクラウンに ヒビが入ったからです。古いクラウンを取ったら、その下に ある歯がボロボロだったので、先生に安いクラウンを勧め られました。将来、インプラントになると思うから、今はお金をかけない方がいいそうです。 今すぐインプラントじゃなくてよかったです。堅いお煎餅はもう食べない方がよさそうです。

  • にほんごブログ:図書館(としょかん)で

    私は2019年から今の家に住んでいます。きのう町の図書館で、はじめてカードを作りました。夕方5時半ごろに図書館に行きました。人が多かったです。中学生がパソコンで勉強していました。元気な小学生のグループと先生もいました。 そして、おばあさんがいました。その隣に図書館の人がいました。若い男の人でした。2人の前に大きいパソコンがありました。おばあさんはパスポートについて聞きました。男の人はとても親切でした。図書館は大切な場所です。 この図書館はにぎやかな通りにあります。私が見たのはボランティアで働いている人だと思います。耳が遠いおばあさんのために大きい声で話していたので、会話がよく聞こえました。おばあさんは明日フランスに行くからパスポートの手続きについて調べたいと言っていましたが、話のつじつまが合っていませんでした。思い込みかもしれないし、記憶がおかしくなっているのかもしれません。でも、係の人は辛抱強く、ずっと話を聞いていました。 私は10年前に図書館でボランティアをしようと思ったことがあります。でも、高い英語力が必要で諦めました。イギリスには予算が足りない図書館が多いです。ボランティアのみなさんに感謝しています。 ーーー イギリスの図書館のボランティア募集の例はこんな感じです。本の貸し出し以外の仕事がとても多くて地域の人への貢献が大きいと思います。

  • にほんごブログ:あなばのビーチ

    Photo: NIHONGOBLOG 6月12日に友達と海に行きました。とても暑い日でした。私は海が大好きですが、静かなところの方が好きです。きれいで、人が少ないビーチが一番です。Googleでいい海を探します。検索ワードはいつも「ビーチ 穴場」です。 ロンドンから2時間ぐらいで行けるビーチはブライトンみたいな石のビーチが多いです。特に子どもがいる人には砂遊びができる海の方が人気ですが、砂浜のビーチは少なくて、天気がいい日は混みますから、私は行きません。 この日に行った所は石のビーチですが穴場で、最近、気に入っています。静かで、近くに食べ物を買える店がありません。でも、トイレはあります。お勧めポイントは海のすぐ後ろにある広い野原です。海に飽きたら散歩ができます。小さい川が流れていて、羊がいます。時々、かわいいうさぎも見られて、癒されます。その一角にはNetflixの「テラスハウス」みたいなすごいホリデーハウスがいくつかあって、散歩しながら見るのが楽しいです。Airbnbに載っているので、あとで値段が見られます。

  • にほんごブログ:ねんがじょうと だるま

    Photo: NIHONGOBLOG お正月にすごい年賀状をもらいました。煉獄さん、かっこいいですね。とても上手です。そして、絵の中に動物がいます。わかりますか。2022年の動物、とらです。 年賀状の前に小さい人形があります。「だるま」です。これは日本のお土産です。家族にもらいました。だるまは普通、赤ですが、黄色いだるまも気に入っています。とら年ですから。だるまは初め、目がありません。今、黄色いだるまは目が一つです。だるまにお願いをしました。 先月からイギリスではオミクロンの感染がひどいです。病院やお店のスタッフが少なくなって、困っています。郵便局も同じです。クリスマスカードの配達がとても遅かったそうです。年賀状を届けてくれた郵便局員さんに感謝しています。 だるまに目を描いたのは私です。願い事は交通安全です。一週間に二回、車で仕事に行くんですが、車は古いし、とても遠いので、運転中に壊れたり、事故にあったりしないように、いつも緊張しています。この仕事は四月に終わります。無事に終わったら、もう一つの目を描きます。赤いだるまへの願い事はまだ決まっていません。

  • にほんごブログ:スキンケア

    Photo: NIHONGOBLOG 友達に会いました。久しぶりでした。六人の女友達とご飯を食べました。レストランじゃありません。友達の家に行きました。みんなで食べ物を持って行きました。いろいろな料理が    ありました。全部、おいしかったです。たくさん話しました。その時、一人の友達を見て「あれ?」と思いました。あまりメイクをしていませんでしたが、お肌がとてもきれいでした。スキンケアのおすすめを聞きました。そして、Kiehl's(キールズ)の美容液を買いました。 私の肌の悩みはシミです。目の下にけっこう大きいシミがあって気になっています。シミを作りたくなかったら、UVケアが大切です。日焼けは肌に悪いので、日焼け止めをしっかり 塗った方がいいんですが、私は30代のころ、よく忘れていました。今はものすごく後悔してます。友達のお肌は前に会った時より明るくて、つるっとしていました。シミなども    なかったので、いいなあと思いました。 友達に教えてもらった美容液は高かったんですが、たまには自分にプレゼントです。美容液をスポイトで手に取ると、ラベンダーみたいないいにおいがします。透明のボトルも    気に入っています。

  • にほんごブログ:イサム・ノグチ

    Photo: NIHONGOBLOG 今日、ロンドンでイサム・ノグチ展を見ました。ノグチは20世紀の芸術家です。ノグチのお父さんは日本人です。お母さんはアメリカ人です。ロサンゼルス出身で、3才から13才まで日本に住んでいました。ノグチの作品は、 · 彫刻が多いです。 · 和紙のAKARIシリーズが有名です。 · 形と素材がおもしろいです。 · つるつるしています。 · オーガニックな印象です。 · バランスが美しいです。 エキシビション会場には小さい部屋がたくさんありました。庭にも展示がありました。部屋の壁にノグチの言葉が書かれていました。ノグチの言葉はわかりやすくて、心に刺さります。作品の中では、白くてすべすべした石の彫刻が一番印象に残っています。重力、空間、宇宙などをテーマにした作品もおもしろかったです。壁の説明には物理に関係がある言葉が多かったです。私は谷川俊太郎の「二十億光年の孤独」という詩を思い出しました。 If you like Noguchi's works, you might like this poem. Poem "Two Billion Light-Years of Solitude" by Shintaro Tanikawa

  • にほんごブログ:マヨラーメン

    Photo: NIHONGOBLOG 先週、携帯にメッセージが来ました。イギリス人の友達からです。友達はTikTokで日本のマヨネーズのビデオを見ました。辛ラーメンとマヨネーズのレシピでした。その友達は私のうちの近くに住んでいます。「日本のマヨネーズが買いたい! いつも、どこで日本の食べ物を買いますか」と私に聞きました。日本のキューピーマヨネーズはロンドンの普通のスーパーにあります。だいたい日本食コーナーの、しょうゆのとなりです。うちから歩いて15分の店にありますが、友達は知りませんでした。 YouTubeで見たんですが、辛ラーメンを作る時に、スープにキューピーマヨネーズを入れるとおいしくなるそうです。こってりした味と辛さの組み合わせがやみつきになるみたいです。 日本のマヨネーズはクリーミーで、味が濃いと思います。イギリスのスーパーにはヘルマンズのマヨネーズが多いです。ヘルマンズの方がさっぱりしてる気がします。私はマヨネーズが好きじゃないので味はどっちでもいいんですが、家族のために買います。容器はキューピーの方が使いやすいです。ヘルマンズのチューブボトルは間違えて落とすと、すぐに蓋が割れるので、イラッとします。

  • にほんごブログ:くだもの「かりん」

    Photo: NIHONGOBLOG 先週、アマゾンではちみつを3キロ買いました。はちみつでかりんシロップを作ります。うちの庭にかりんの木があります。かりんは漢字で花梨と書きます。きれいな名前です。      いいにおいですが、とても苦いです。りんごや梨とはちがいます。でも、かりんにはビタミンCやポリフェノールがあります。体にいいです。かりんを小さく切ります。はちみつと一緒にびんに入れます。1ヶ月待ちます。これでシロップができます。 私はガーデニングが下手です。庭は北西向きで、太陽と影の動きを読むのが難しいです。初心者向けと書かれたバラやクレマチスを買っても写真のように咲かせることができません。性格が大雑把なので、水のやり方や剪定、病気や害虫など、細かいケアが苦手なんですが、ときどき挑戦しています。かりんは何もしなくても育ちますから、楽です。庭に植えたのは私ではありません。前に住んでいた人です。かりんの苦い味には薬のような成分があります。喉が痛いときに飲むと、痛みがやわらぎます。また、ビタミンCとポリフェノールは 風邪の予防に効果があります。身近なものが生活の役に立つのはお得感があって、うれしいです。シロップ作りは冬を無事に乗り切るための小さな儀式です。

  • にほんごブログ:リサイクル

    Photo: NIHONGOBLOG 先週、無印(MUJI)のオンラインショップで買い物をしました。靴下と、あたたかいタイツと、肌着を買いました。私はいつもユニクロで靴下などを買います。でも、ユニクロに私のサイズのタイツがありませんでした。それに、無印の方がタイツの色が好きでした。 今日、デリバリーが来ました。袋を開けました。靴下を見ました。「あれ?」と思いました。フックが違います。プラスチックじゃありません。リサイクルの紙です。肌着のパッケージも紙です。今、プラスチックのごみを減らすことはとても大切です。環境にやさしいですね。 無印のウェブサイトを読みました。靴下のフックには2019年から再生紙を使っていると書かれていました。紙のフックに変えたら、1年間に56トンのプラスチックのごみがなくなったそうです。56トン。信じられません!私は驚いて、何回も読みました。インナーのパッケージは去年から紙に変わりました。 ところで、「無印 紙 ハンガー」で検索したら、一番上に出てきたのはメルカリのサイトでした。タイツ用の小さいハンガーは便利で、デザインもシンプルだから、捨てないで使う人や、売る人がいるようです。

bottom of page